当社は、介護業界が直面している「財源」と「人材」の課題に真剣に向き合い、現状維持ではなく新たな挑戦を続けています。「前例がないからこそ挑戦する」という姿勢を大切にし、固定観念にとらわれず前向きに取り組むことで、持続可能な介護事業の発展を目指しております。介護は究極のヒューマンビジネスであり、経営者には「愛とソロバン」のバランス感覚が求められ、従事者には人間力の向上が不可欠であると考え、日々研鑽を重ねています。
当社の介護研修プログラムは、外国人技能実習生が日本での実習を単なる経験で終えるのではなく、今後の人生に活かせる財産として得られるよう設計されています。特に入国後の初期講習を重視し、知識の習得にとどまらず「人としての成長」を重視した指導を実施しています。生活習慣・学習習慣・感謝の習慣という3つの習慣の定着を基盤とし、現場で主体的に行動できる人材を育成しています。また、日本語教育についても、試験対策のみに偏らず、実践的で自発性を育む学びを重視し、言語を「道具」としてだけでなく「思考」や「人間関係」を育てるものと捉えています。私たちは、この研修を通じて外国人実習生が社会の一員として信頼を築き、自立して活躍できるよう支援してまいります。
お問い合わせ受付時間:9:00~17:00
定休日:土日祝