お問い合わせ

当社へのお問い合わせはこちら

アクセス

交通のご案内はこちら

介護研修

Nursing care training

私たちの想い

志高く!
止まることなく走り続けます

介護業界は、「財源」と「人材」が大きな問題です。
しかし、何もせずして現状維持のままでは、何も変わりません。私たちも、どうしたら良いか真剣に考え、具体的に行動に移していかなければ生き残れません。

当社では、「前例がないからやってみる」という想いのもと、固定観念に捉われず、前向きな発想で挑戦していきます。
そして、介護事業は究極のヒューマンビジネスであること、経営者には「愛とソロバン」のバランス感覚が必要とされること、また、介護従事者は人間力を高めていく必要があることを、深く認識し、日々錬磨していきます。

私たちの理念

固定観念打破と教育

人材の最適供給

外国人材の積極的登用と定着に向けた教育の実施

専門性の強化

専門職がより高い専門性を発揮できる環境の整備

優良な管理体制の構築

オーナーの想い、関わる人の願いを叶えるに足る管理職の育成

介護業界の課題解決のための取組

初任者
研修

人材の最適供給のためには外国人介護人材の登用が必須です。

登用された人材が心地よく勤務を継続できるように教育

介護福祉士取得により待遇UP、ビザ無制限、家族召集などのメリット

実務者
研修

人材供給によって配置に余裕が生まれたら、専門職は専門性の強化 を行って、本来の役割を果たすことでより質の高いサービスをご提供できます。

感染対策、認知症対策など各分野のエキスパートを育成

効率的に施設全体をレベルアップ、利用者も安心安全

管理者
研修

各専門職の中から管理職を養成することで優良な管理体制の構築を維持することができ、質の高いサービスを長く安定して供給できます。

現場では学ぶことのできない管理業に必要なスキルを習得

オーナーの想い、関わる人の願いを叶える管理職により施設も繁盛

主な実績・介護職員研修

当社の主な実績・介護職員研修をご紹介いたします。

主な実績

出版一覧
  • 「シルバーマーケット・有料老人ホーム事業計画」共著・総合ユニコム
  • 「医療・健康シルバー市場の動向」共著・日経ヘルスビジネス
  • 「高齢者を支える民間シルバービジネス」共著・ミネルヴァ書房
  • 朝日新聞購読者向けシルバー情報誌「ワンダフルエイジ」総合監修
  • 高齢者住宅の新潮流・商品設計と販売戦略の考え方/総合ユニコム
  • 超図解よくわかる「介護保険」/エクスメディア、単著(H18/12刊行)
  • 介護事業管理者テキスト(有料老人ホーム編)(H23/9刊行)
  • 介護事業管理者の為のテキスト(H26/9刊行予定)
  • 認知症予防「共想法」研修テキスト作成(H26/7 千葉大学)
  • 介護サバイバル電子書籍執筆(H26/7 カクワークス)
施設計画一覧
  • (仮称)ナーシングホーム門真計画・M社/長谷工関西・人間行動研究所
  • 改修型高齢者施設「レビー船橋」販売・運営支援/レビーケア(千葉県船橋市)
  • 介護型有料老人ホーム40戸/P社(名古屋市)
  • 千葉大巌寺高齢者施設福祉・教育ゾーン計画/淑徳大学・千葉市
  • 介護型有料老人ホーム栄生・岩倉事業計画(45戸)/M不動産(名古屋)
  • 介護型有料老人ホーム中川計画(50戸)/CN社(名古屋中川区)
  • 介護型有料老人ホーム新宿下落合計画調査分析(100戸)/T不動産
  • 介護型有料老人ホーム浦安計画調査分析(80戸)/T不動産
  • シニア向けエンターテーメントパーク基本計画/セガLS社(東京)
  • 有料老人ホーム「ファミニュー石神井」施設長/ジーゲート
  • 有料老人ホーム「ファミニュー大森、墨田」企画・販売/ジーゲート
  • スポーツジムを核としたデイサービスサテライト事業/キッツウェルネス
  • 湘南平塚デイサービス炭の家立ち上げ支援
  • ショッピングモール「フレスポ稲毛」内 介護+保育/大和リース
  • 信州エコタウン・高齢者専用賃貸住宅事業収支計画/タカネヒューマンサポート
  • サービス付高齢者住宅鎌倉山計画/E氏
  • (仮称)綾瀬高齢者施設計画調査/M福祉記念事業財団
  • サービス付高齢者住宅総合コンサルに向けた提案/株式会社サンヨーホーム
  • 複合型高齢者施設長後計画(H26/7)
  • 研修機能付サ高住鎌倉計画

主な介護職員研修

研修一覧
  • 介護型有料老人ホーム「ラプラス青山」介護職員研修(名古屋市)
  • 訪問介護事業所・ヘルパー新人研修兼リーダー研修(名古屋市 J社)
  • 職員研修(新人、リーダー)/特別養護老人ホーム「葉山清寿園(80床)」「逗子清寿園(100床)」
  • 職員記録研修/老人保健施設「ヒューマンライフケア横浜(130床)」
  • 介護老人福祉施設「やすらぎミラージュ」職員研修
  • 介護施設管理者養成塾「介援隊」東京と大阪で開講(約40名輩出)
  • 住宅型有料老人ホーム「ヴィラプランタン瀬戸内」第三者評価
  • 特別養護老人ホーム「ふじの郷」職員研修
  • 特別養護老人ホーム新規立ち上げ集合研修(町田市)
  • 川崎市老人福祉施設・接遇マナー研修/川崎市老人福祉施設協会
  • 福祉第三者評価員研修/藤沢フィールズ
  • 介護職員基礎研修実習に向けて/藤沢フィールズ
  • 介護事業の接遇マナーとは(ANAラーニングプロデュース 自社研修)
  • 認知症ケア研修/平塚茶話本舗デイサービス
  • ご家族から支持されるケアマネージャーとは/操練所
  • 介護事業管理者の使命/湘南国際アカデミー
  • 認知症ケア勉強会6回シリーズプロデュース/茶話本舗デイサービス北小岩
  • 認知症ケア勉強会プロデュース/茶話本舗デイサービス杉並
  • 吉田正志建築設計介護ビジネス勉強会
  • 全国茶話本舗デイサービス加盟店約200へ通所介護管理者研修
  • 茶話本舗デイサービス加盟店向けヘルパー2級研修/湘南国際アカデミー
  • 認知症予防支援相談士 eラーニング研修/操練所+フィールドウエイJV
  • 介護事業管理者研修・危機管理/ゴールドトラスト名古屋
  • 株式会社キッツウェルネス 管理者研修

    • 介護保険制度について
    • 介護事業の危機管理
    • 介護事業の労務管理
    • 介護事業の管理者の役割
    • 介護ビジネスの理解 等
  • 株式会社キッツウェルネス デイ職員一般研修

    • 接遇マナー
    • 生活相談員とは
    • リハビリとレクリエーション
    • 介護事業の営業
    • 介護事業の帳票類について 等
  • 株式会社キッツウェルネス 予防介護事業「機能回復訓練事業等」協力
    成田市・茅ヶ崎市・平塚市・葛飾区等にて看護師等指導実施
  • 大手通信教育会社・ラーニングサポート

    • 販売登録者フォロー研修
    • 実務者研修 神奈川県スクーリング8回開講準備
    • 今後生き残りをかけた資格とは
  • キッツウェルネス平塚 初任者研修
  • 認知症ケア「共想法システム作り」/千葉大学 大武准教授・NPO法人ほのぼの研究所
  • 介護施設新人研修(令和3年3月)/人材派遣会社リエゾ

主な講演会・セミナー

講演会・セミナー一覧
  • 介護保険と不動産賃貸管理業セミナー/21出版(東京、大阪、福岡、札幌等)
  • 高齢者の優しいモノづくり企業プロジェクト/東京TCA専門学校デザイン科講師
  • 介護保険とボランティアについて/山武町社会福祉協議会
  • 有料老人ホームのチェックポイント/鎌倉市社会福祉協議会
  • 民間高齢者施設と公的施設について/北里大学東病院痴呆専門研修会
  • 年末年始の高齢者施設の利用法/テレビ朝日「小宮悦子のスーパーJ」
  • 超高齢社会を支える民間シルバービジネス/筑波技術短大特別講演
  • 高齢者施設の事業化と入居者獲得戦略/総合ユニコム
  • 高齢者向け住宅の現状と今後/かながわ福祉サービス振興会
  • 介護保険と介護ビジネス/セキスイハウス・TKC神奈川
  • 福祉とは?特別講演/藤沢市長後中学校(150人)
  • 福祉関係に就職するために/函館大学付属有斗高等学校
  • クレーム・介護事故にどう対応するか/岡崎市介護サービス事業者連絡協議会
  • 介護ビジネス/高齢者施設市場規制緩和・ビックビジネス/豊橋・財産ドック
  • 老人クラブ健康・生きがい研修セミナー/千葉県山武町社会福祉協議会
  • アパート駐車場経営に変わる介護ビジネス/大阪・(社)交通安全協会
  • 有料老人ホーム「ファミニュー石神井」インタビュー/日本放送
  • 介護業界動向・有料老人ホーム「ファミニュー石神井」紹介/テレビ朝日スーパーJ
  • 介護保険改正における介護事業最新動向/パソナキャリア
  • 介護業界最新動向/東北ユーザック(仙台)
  • 高齢者施設と介護ビジネスの勉強会/URリンケージ
  • 賃貸住宅の住み替え事情と高齢者専用賃貸住宅/旭化成ホームズ
  • 第3の住まい高齢者専用賃貸住宅/綿半・長野市
  • シニアビジネスの最新動向/週刊住宅新聞社
  • 介護業界の人材育成/高齢者住宅新聞社(ビッグサイト、大阪インデックス)
  • 基調講演・シルバーサービスメッセ神戸福祉総合展/神戸市(ポートアイランド)
  • 高齢者支援ビジネスの動向と今後/UR都市再生機構・URリンケージ
  • 介護業界実情について/東京医療福祉専門学校
  • 成功する介護施設運営セミナー/風神会計事務所(和歌山)
  • 介護ビジネス動向と不動産ビジネススキル/UR都市再生機構
  • 介護の仕事について/横浜市中学校
  • 介護事業の方向性/綿半ホールディングス
  • 介護事業の食について・介護市場動向/ネスレ日本
  • 介護保険改正と介護ビジネス参入の方向性/UR都市再生機構本社
  • 介護事業最新動向事情プロデュース/高齢者在宅医療介護事業者協会
  • 介護事業の危機管理プロデュース/ゴールドトラスト名古屋
  • 27年間を振り返る・生き残る介護ビジネスとは/ゴールドトラスト名古屋
  • 介護事業の危機管理と法令遵守プロデュース/風神会計事務所・和歌山
  • 外国人介護人材について事例発表会登壇/令和2年12月 内閣官房健康医療戦略室・デロイトトーマツ
  • インドネシアEPA看護候補生研修・国家資格に向けて/令和3年2月 埼玉桐和会グループ

編集・執筆・調査Ⅰ・掲載

編集・執筆・調査Ⅰ・掲載一覧
  • 外国人への介護・日本語テスト実施に際してヒアリング/内閣官房、NTT経営研究所
  • UR都市再生機構における介護付住宅/モデル事業の検証及びメッケーティング調査/高齢者住宅財団
  • 東京地区団地及び千葉地区団地における介護事業者動向調査/URリンケージ
  • 子育て・高齢者支援サービスの事例調査/UR都市再生機構、URリンケージ
  • 介護施設見学ツアー/クラブツーリズム(日本ロングライフ、オリックスリビング、ライフコミューン、サンシティ、ワタミの介護等)
  • 週刊ダイヤモンド「介護地獄」取材・編集協力、有料老人ホームランキング日本初実施「老後地獄」、「介護地獄・脱出」、「医療・薬・介護」、「老人ホーム」編集・取材、ご家族座談会プロデュース
  • ソフトバンク、AU携帯公式サイト「介護福祉大百科」三上博至ゼミ
  • 週刊ダイヤモンド介護特集取材・「在宅j」編集協力(H22/5)
  • 週刊ダイヤモンド介護特集・編集協力、介護職員座談会プロデュース(H22/9)
  • 週刊ダイヤモンド介護特集「在宅・利用者の目線」編集・取材、ご家族座談会プロデュース(H23/8)
    「老人ホーム」編集・取材、介護スタッフ座談会プロデュース(H24/3)
    「サ高住と老人ホーム」編集協力(H25/8)
  • 「最新介護業界動向と課題点」NHKクローズアップ現代ディレクター+座談会(H24/3)
  • 「大手介護事業所の訴訟実態」/週刊文春
  • 「老後の資金計画」/ダイヤモンド「財」執筆(H25/6)
  • 「介護業界の人材について」/読売新聞東京本社
  • 「ゲームを活用し脳リハ」「介護人材が足りない」「サービス付高齢者住宅の問題点」等全国紙夕刊に掲載(24年~/日経新聞)
  • 「高齢者住宅選択の留意点」協力/テレビ東京ビジネスサテライト(H5/10)
  • 介護施設評価基準表作成支援/介護施設紹介センター「ローゴのチカラ」(H25/9~)
  • ハッピイーエイジ「認知症ケアの留意点」/株式会社東冠
  • 「白十字」社ホームページ介護保険修正業務/株式会社メディシンク
  • ケアマネージャー座談会プロデュース/株式会社マイナビ
  • 実務者研修スクーリング神奈川県企画/大手通信教育会社
  • UR賃貸住宅団地におけるコミュニティコーディネーター等業務の効果検証業務企画/UR都市機構
  • (仮称)月刊「シニアダイアモンド」創刊に向けた取材協力/ダイヤモンド社
  • 介護電子書籍「サバイバルマニュアル」/株式会社カクワークス
  • 実務者研修スクーリング神奈川、東京、埼玉、京都、神戸企画提案/大手通信教育会社
  • 認知症予防コミュニケーション支援士システム化/学校法人千葉大学
  • 週刊ダイヤモンド介護特集「小規模デイサービス」編集協力(H26/11)
  • 週刊文春「アベノミクスの介護業界影響は」(H27/1特大号)
  • 週刊ダイヤモンド「介護施設選択留意点」(H26/11)
  • 共想法初級研修教材作成/国立大学法人千葉大学(H26/5)
  • 介護研修、認知症関連資格委託調査/国立大学法人千葉大学(H27/1)
  • 「介護離職を防ぐ為に」取材/日本経済新聞社(H27/2)
  • 介護地獄にならない為のサバイバル刊行/東京新聞社(H27/5)
  • 技能実習介護人材用介護タブレット商品化企画/ソフトバンク社
  • 介護従事者用研修介護タブレット商品化企画/ソフトバンク社
  • 介護サービスを申請する方法/日本経済新聞社
  • 話してみようウェルフェアカフェ座談会/UR都市機構、URリンケージ
  • 外国人材育成・教育コンテンツ監修などについて掲載/高齢者住宅新聞

研修・企画

研修・企画一覧
  • 外国人介護人材入国後研修R6・5 KDDアカデミー(株)
  • 外国人介護人材入国後研修/R6・4マルインターナショナル
  • 外国人介護人材における採用と教育セミナー/明光キャリアパートナーズR6・3
  • 外国人介護人材管理システム/soeasoy R6・2
  • 外国人介護人材採用補助金システム開発提携/スタートポイント協同組合、ベトナム介護㈱R6・1
  • 介護授業講師派遣契約/新国際福祉カレッジR5・11
  • 介護講師請負契約/新国際福祉カレッジR5・10
  • 介護人材研修及びシステム開発提携/ベトナム介護㈱ センターポイント協同組合R6・1
  • 介護福祉士付実務者研修スクーリング/株式会社ユーキャン/受託 礼和元年
    札幌、福島、富山、代々木本社、町田、八王子、横浜、横須賀、平塚、船橋、大宮、川越、名古屋、京都、尼崎、姫路、和歌山、山口、島根、熊本。
  • フィリピン・マニラ「ケアギバー&ヘルスケアスクール」 アドバイザー契約/H31・4
  • Maru international 神奈川 外国人研修センター 業務契約/H31・4
  • KDKファクトリー㈱外国人研修センター 業務契約/H31・4
  • 介護施設新人研修(東京・大阪会場)/人材紹介会社㈱リエゾ/H31・4
  • 森ノ宮医療大学日本語学校 介護学校設立アドバイザー契約/H31・1
  • 介護福祉士付実務者研修スクーリング/受託H30/株式会社ユーキャン
    札幌、函館、代々木本社、横浜、平塚、八王子、大宮、川越、京都、尼崎、山口、島根、熊本。
  • 介護福祉士付実務者研修スクーリング/受託H29/株式会社ユーキャン
    中野、新宿、秋葉原、横浜、藤沢、溝の口、大宮、川越、京都、大阪、尼崎。
  • 介護福祉士付実務者研修スクーリング/受託H28/株式会社ユーキャン
    中野、両国、横浜、藤沢、大宮、川越、京都、尼崎。
  • フィリピン介護人材研修企画/H28.8/フィリピン人材総合情報センター
  • フィリピン介護人材SAGE日本語学校発会式参加/H28.9/フィリピン人材総合情報センター
  • 神奈川県下介護市場最新動向取材/日本銀行横浜支店
  • 日本生活文化検定eラーニング企画/日本アジア人財協会、立命館アジア太平洋大学
  • 技能実習42時間介護研修提案/監理団体
  • Maru international 神奈川/小田原 技能実習研修センター契約
  • KDKファクトリー/鶴見・技能実習研修センター契約
  • 亜細亜教育投資/八街・技能実習東日本研修センター契約
  • NBC協同組合/茂原、松戸・技能実習研修センター契約
  • 介護福祉士付実務者研修スクーリング受託/R30年・株式会社ユーキャン
    札幌、代々木本部、町田、八王子、横浜、平塚、横須賀、大宮、川越、いわき、富山、名古屋、京都、滋賀、和歌山、尼崎、下関、島根、北九州、熊本
  • ケアマネジャー試験対策支援:ユーキャン教育事業部・学習支援Ⅰ課
  • インドネシア・ベトナムEPA看護・介護研修:桐和会グループ、エルロン令和3年4月
  • 宇宙ビジネスにおける介護とは 業務提携/㈲国際宇宙サービス
  • 幼児教育Mimmy アドベンチャー:アドバイザー契約/㈱Mimmy
  • ベトナム及びインドネシアア介護技能実習生入国後講習/外国人研修センターinternational 令和4年5月
  • 特別養護老人ホーム新人研修/令和4年4月/人材派遣会社、東京・大阪
  • 介護業界最新動向講演/令和4年6月/ビジネスフォーラム/ズーム
  • 週刊ダイヤモンド介護大特集編集・取材/令和4年8月/ダイヤモンド社
  • 外国人介護福祉士取得・プログラム作成/令和4年/10月/人材派遣会社S社
  • ベトナム介護人材入国後研修・埼玉慢性協会/令和5年/3月/マルInter
  • 外国人介護人材N1~N5研修スキルアッププログラム作成/令和5年/4月/明光キャリアパートナー
  • 外国人介護人材・介護福祉士合格サポート提案/令和4年/12月~/協同組合NKU(一社)国際介護人材育成事業団、パルシステム東京
  • 介護授業講師派遣契約/令和5年11月/新国際福祉カレッジ
  • 外国人介護人材管理システム/令和6年2月/soeasoy
  • 外国人介護人材入国後研修/令和6年4月/マルインターナショナル
  • 外国人介護人材入国後研修/令和6年5月/ KDDアカデミー㈱
  • 外国人介護人材における採用と教育セミナー/令和6年3月/明光キャリアパートナーズ
  • 外国人介護人材採用藤沢・特別養護老人ホーム「かりん」/令和6年3月/センターポイント協同組合、ベトナム送り出し機関「ハンドレッドホールディングス」
  • 外国人介護人材採用鎌倉・特別養護老人ホーム「愛の郷」/令和6年4月/センターポイント協同組合、ベトナム送り出し機関「ハンドレッドホールディングス」
  • 外国人介護人材採用・一般社団法人「徳洲会本部」/令和6年5月/センターポイント協同組合、ベトナム送り出し機関「ハンドレッドホールディングス」
  • 外国人向け初任者研修支援/R7・10 ㈱Maru International
  • 人材開発支援ご提案/R’7・12介護ベトナム㈱ 社会福祉法人伸こう福祉会
  • 人材開発支援ご提案/R7・12介護ベトナム㈱ ミサワホームグループ「㈱マザアス」
  • 人材開支援ご提案・覚書調印/R7・12介護ベトナム㈱ 徳洲会グループ・社会福祉法人湘南愛心会
  • 実務者研修実施のコンサルティング 千葉、名古屋、大阪開催/(株)ベトナムケアサーチR7・6
  • 介護研修事業業務提携/愛知商工連盟用同組合 R7・6

サービスのご案内

当社では外国人技能実習生が日本での実習期間を一過性の“経験”として終えるのではなく、その先の人生に活かせる“財産”として実りあるものにしてほしいと考えています。そのために、入国後の初期講習をきわめて重要なステップと捉え、単なる知識の伝達ではなく、「人としての成長」を重視したプログラムをご提供しております。

特に当社では、実習生が現場で主体的に行動できるようにするための基盤として、生活習慣・学習習慣・感謝の習慣という3つの習慣の定着を大切にしており、この3つは、技能や語学力以上に、人生を好転させる要素して重要であり、人間としての信頼を築き、社会の一員として活躍するために欠かせないものです。
また、日本語教育においても、「テストのための学び」ではなく、実践的で自発性を育む指導を行っています。言葉は“道具”であると同時に、“思考”や“関係性”を育てるものです。私たちは、日本語教育を「点」ではなく「線」として捉え、実習生一人ひとりの自立と成長を支える、日本語教育改革にも力を入れています。

「介護の日本語」についてポイントを押えた講習が可能です。

「日本生活文化検定」の内容をより具体的にした講習が可能です。

監理団体、実習施設へのフォローもいたします。

カリキュラム

分類 科目 内容
技術
技能
知識
介護の基本 介護職の心構え、介護は究極のサービス業であることの理解。介護の職業倫理、視点、専門性、他職種連携を学ぶ。介護の環境衛生とリスクマネジメントを学ぶ。
コミュニケーション技術 視覚等五感をフルに活用し、笑顔を忘れず、声掛けを常にすることが大事。コミュニケーションが心の扉を開くことにつながり、信頼へとつながる。
移動・移乗の介護 車椅子、杖、歩行器等使用時の介助とは。
ベッド→車椅子→ベッド、車乗降り等。
食事の介護 雰囲気作り、テーブルと椅子の位置、箸かスプーン、フォークか、声掛け、器は等。利用者に合わせた食事を。
排泄の介護 オムツ交換(布、紙)、パット、差込便器、ポータブルトイレでの人の尊厳やプライバシーに配慮するように。
衣服の着脱の介護 着替えによる効果は2つ:皮膚の清潔保持と生活のメリハリ。
着替えのポイント:着脱しやすい衣服を選ぶこと。
入浴・身体の清潔の介護 浴槽や洗い場の滑り止めマット、手すり、段差、シャワー椅子等、転倒しないように。他、手浴、足浴、清拭も理解する。
法的保護 労働基準法・入国管理法 専門の外部講師が担当

提携スクール

サクラ ジャパニーズ ラングェージ スクール(SAKURA JAPANESE LANGUAGE SCHOOL)

フィリピン最大の日本語学校で、32クラス、500人以上が学んでおり、フィリピン教師72名、日本人教師も10名在籍しています。

サクラ ケアギバー アンド ヘルスケア スクール(SAKURA JAPANESE LANGUAGE SCHOOL)

介護講習は勿論のこと、学校内には実技講義のためのギャッジベッドや車イス、入浴室や台所もあります。また、子供が遊べるスペースも用意しています。

提携外国人研修センター

MARU International(マルインターナショナル)

神奈川県小田原市

ホームページはこちら
KDKファクトリー株式会社

神奈川県横浜市鶴見区、神奈川県横浜市磯子区

亜細亜・教育投資株式会社 東日本研修センター

千葉県八街市

提携法人

一般社団法人Wa International

東京都新宿区、大阪府大阪市、愛知県名古屋市

ホームページはこちら
愛知商工連盟協同組合

初任者研修、実務者研修

ホームページはこちら

お問い合わせはこちら

0467-23-2046

お問い合わせ受付時間:9:00~17:00
定休日:土日祝

PAGE TOP